デオシークでワキガが治った!?その効果を検証!
デオシークを使い始めてはや1ヶ月くらい経ちました。
サプリメントの効果は1ヶ月では正確にはわかりませんが、それでもかなりスッキリした感じはあります!
体臭がバラの香りになるサプリってあったけど、あれはお腹が緩くなったりとかトラブルがあるみたいなんですが、そういうトラブルもデオシークサプリには一切なし!
かなり優秀なサプリです!私こう見えてお腹弱いので、変なもの食べるとすぐお腹壊すんです。
そんな私も問題なく毎日飲めてるので、かなり安全性は高いんじゃないでしょうか!
(※個人の感想です)
ワキガのセルフチェック法ってあるの?
そういえば、私はワキガです。ワキガ女子です。
…って声高に宣言することじゃないかもしれないけど…。
実際、自分がワキガがどうかどうやってチェックしたらいいかわからないという人も多いのではないでしょうか?
今日はそんな迷える子羊さんに、簡易ワキガチェック法を教えます!
以下のチェック項目のうち、3つ以上が当てはまったらワキガである可能性は高いです。
- 家族にワキガ体質の人がいる
- 耳垢が湿っている
- 汗染みが黄色かったり茶色くなったりする
- 肌が脂性である
- 他人にニオイを指摘されたことがある
- 靴下や靴の中が臭う
- ワキの下にたくさん汗をかく
- お風呂上りでも体臭が気になることがある
いかがでしたか?
あくまでもこれは目安でしかないので、正確な判定は病院で行ってもらってくださいね!
ちなみに、私はこれらのチェック項目のうち5つくらい当てはまり、クリニックに行ったところ、ワキガだと言われましたw
ちーん。
ワキガ治療の方法は?
さて、そんな残念な私ですが転んでもただでは起きません。
クリニックに行った際、ワキガの治療方法はないものか?と色々と聞いてきましたので、少し紹介します!
ワキガの治療法
ボトックス注射
ボトックス・ボツリヌストキシンというボツリヌス菌から抽出されたたんぱく質の一種をワキに注射することで、エクリン腺の活動を抑制し汗の分泌を抑える治療。5分程度で済み、ダウンタイムもないが、効果は3〜6か月程度で半永久的。
アポクリン腺が原因のワキガには効果が弱いと言われることもある。
ビューホット治療
フラクショナルRF(高周波)を用いた治療法。細い針から出る高周波が汗腺(エクリン腺・アポクリン腺)を破壊する。皮膚を切らずに治療を行え、1回30分程度の照射で完了し術後のケアもなし。
通院も不要。
ウルセラドライ治療
高密度焦点式超音波を用いた治療法。前立腺がんや顔面のたるみ治療にも用いられる。
汗腺の層に焦点を合わせて限局的な熱損傷を与えることによって臭いを抑える。
切らない治療で、こちらもダウンタイムが短い。
ミラドライ治療
マイクロ波を皮膚の上から照射し、その熱により汗腺を破壊する。皮膚を切らずに治療ができ、術後のダウンタイムもなし。
破壊した汗腺は再生しないため、効果は半永久的。
剪除(せんじょ)法
直視下摘除法や皮弁法とも呼ばれていて、数あるワキガ治療の中で最も効果が高く確実な治療法と言われている。ワキの塩間沿って2〜5p切開して皮膚を反転し、臭いの原因となるアポクリン腺を直接目で見ながら取り除く。
ダウンタイムが最低1週間は必要で、傷跡が目立つ場合もあるが、病院によっては保険適用となる。
だいたいこんな感じです!
大きくは、肌を切る必要があるか?無いか?で分けられますね。
また、治療法によって効果の強弱がある印象です!
値段(税別・ワキの値段のみの記載)
- ボトックス注射:12,960円〜150,000円
- ビューホット治療:300,000〜350,000円
- ウルセラドライ治療:300,000〜円
- ミラドライ治療:330,000〜450,000円
- 剪除(せんじょ)法:私費診療/150,000〜300,000円 保険診療/36,000円程度(3割負担)
治療法によってかなり値段にバラつきがありますね!
また、同じ治療でも医院によって値段は変わりますし、男性の方が高い場合も。
注射に関しては、ボトックスビスタなのか、それ以外なのかによっても値段に大きく差があります。
また、同じ治療法でもワキなのか、デリケートゾーンなのか?など治療する部位によって値段が異なる場合があります!
メリット
ボトックス注射
全身への施術ができる。
比較的値段が安い。
ダウンタイムがなく、傷跡も残らない。
治療は5〜10分くらいで終わる。
ビューホット治療
全身への施術ができる。
局所麻酔を行ってから治療するため、痛みがない。
1度の治療で完了するため、通院する必要がない。
傷跡がほとんど残らない。
再発のリスクが極めて低い。
ウルセラドライ治療
1〜2回で治療が完了する。
切らないから傷跡が残らない。
ダウンタイムが短い。
一回の施術で約70%のアポクリン腺を減少させることができる。
ミラドライ治療
傷跡が残りにくい。
半永久的な効果がある。
剪除(せんじょ)法
長期的に見ても効果が高く、重度のわきが患者に対して確実性の高い方法。
再発のリスクが極めて低い。
保険治療が適用される場合もある。
※全身への施術ができるとされる治療法に関しても、医院によって施術可能部位は異なりますのでご注意ください。
デメリット
ボトックス注射
多汗症治療としては有効だが、ワキガ治療には効果が無い場合も。
効果の持続は3〜6か月なので、継続的に通わなければならず、ランニングコストがかかる。
妊娠中、授乳中の人は厳禁。
また妊活中の男性も厳禁。
ビューホット治療
妊娠中の人は不適応。
ウルセラドライ治療
ペースメーカーなどを使用していると行えない。
局所麻酔で問題が起きた人は行えない。
個人差によって2回以上の施術が必要な場合もある。
ダウンタイムは短いが、わきの皮下組織は熱傷をしたような状態なので軟膏を塗ったり抗炎症剤を服用したりし、激しい運動は避ける必要がある。
妊娠中の人は不適応。
ミラドライ治療
術後は1〜2日患部を冷却する必要がある。
ダウンタイムは比較的短いが、腫れや違和感が数週間残る。
妊娠中の人は不適応。
剪除(せんじょ)法
ワキの下を切開するので傷跡や色素沈着が残る。
ダウンタイムが非常に長く、強く腫れたりするので患者の術後の負担は大きい。
安静にしなければならないので仕事などは休む必要がある。
妊娠中、授乳中の人は不適応。
ざっとこんな感じでしょうか!
※いろいろなクリニックのQ&Aや紹介内容などを検証しましたが、あくまでも「私調べ」となりますので詳しくは各医療機関にお問合せください!
こうやって見ると、ワキガの治療方法は色々ありますがどれも高い…。
また再発のリスクやダウンタイム、傷跡の有無などを考えるとなかなか手が出しづらいですね…。
ボトックス注射で抑えられる程度のワキガであれば良いかもしれませんが、その他の方法はお金持ちならいいけれど小市民な私からすると、2〜30万払って効果がなかったらと思うとゾっとします。
そのために医療ローンを組むのもなんだかなあ…。と思ってしまうし。。
また、妊娠中や授乳中は行えない治療も多いのがネックですね。
デオシークでワキガが治る?
さて、そんなこんなで色々と悩みに悩んでいた私ですが、結果としてワキガ治療を受けることはしませんでした!
なぜかというと、とある記事を読んだからです!
それは
「デオシークでワキガが治った気がする」
という内容でした。なんの冗談かと思いますよね!
何十万もかかる治療を行わないで、クリームでワキガが治るなんて!!
お手頃価格だったので、とりあえず即時購入。これが衝動買いってやつですね!
なんかもう脊髄反射で購入ボタン押している自分がいました!!
実際使ってみた結果、正確には「ワキガが治った」わけではなくて「ニオイが限りなく気にならなくなった」というのが正解です。
でも、私のワキガ臭は十分カバーできているのもまた事実。
ワキガって、ニオイが発生していれば病気だと思うし、なんとしても治したいって思うけどニオイが発生していなければ太りやすいのと同じで「ちょっと困った体質」くらいに思えるものだということがわかりました。
もちろんデオシークで治療ができるわけではないので、継続して使用しなければニオイは出てきますし、根本的な解決にはなっていないのかもしれません。
でも、大きなストレスであった「臭いワキガ臭」はデオシークを塗っている間は気にならないのです。
ここで初めて、私の一番の目的は「ワキガの治療」ではなくて、「ワキガ臭を消す」ことだったんだということがわかりました。
自分でもニオイが消えただけで、こんなにストレスがなくなるんだって目から鱗!
そしてニオイがなくなったら無理に手術をして根本的な治療を行わなくても、この体質とうまく付き合っていこうと思えたんです。
もちろん根本的な治療をしない限り、ワキガは治らないのできちんと「治したい」のであれば治療をしなければならないと思います。
でもこの体質とうまく付き合っていくという選択肢もあるんじゃないかな、と私は思いました!
※あくまでもわたし個人の感想なので、治療を否定したり良くないと思っているわけではないのでご了承ください!財力があれば私もビューホットとかやりたいですw